てぃーだブログ › mayumi life › 沖縄 › ☆リーダー★

2010年06月06日

☆リーダー★

こんにちは☆みなさん♪

最近全く、夢を見ないで眠ってますzzzZ
前まではすっごいたくさん、毎日毎日見ていたのに。。
夢をみたい。。。アイランド倶楽部 大草まゆみです。

今日はこの本が目にとまりました!

はいっっっっっ!!

☆リーダー★




『チームリーダーの仕事のルール』

初めて部下を持った人への本みたいです。
表紙は、「ウォーリーを探せ」のようです♪懐かしい〜。私大得意でした♪♪

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4577020807/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books



そして、この本(チームリーダーの仕事のルール)の内容は。。。

「「部下には「」の仕事を任せ、「」の仕事をするのがリーダーの務め」」


体育会系で育った私も分かりますが、
人に仕事をまかす、お願いするということが今まで少ないのです。

アイランドスタッフ結構みんなそうですが、自分が気づいたら、やってしまうんです。

特に私は、自分が後輩の頃、先輩に育ててもらった体質の体育会系がぬけないのです。
後輩に仕事をお願いすることがなんか悪いことだと感じていました。
でも、それは後輩の仕事を私がとってると先輩に言われて衝撃をまた受けました。

私は私の仕事をして、後輩には仕事を教えてあげて任せられる、
自分の後継者がいないというのも、問題みたいです。

うまくリーダーシップをとって、たくさん自分たちの考え、サービスを受け継いでくれる後輩を育てるのも、
インストラクターの仕事ですね!!
「海ではなく、陸で後輩のガイドをする」って、アイランド社長に例えてもらって、すごく私たちには分かりやすい。。
社長という役職は、会社、スタッフのガイド、総理大臣は国のガイド?!

おもしろそうだけど、規模が凄すぎる。。。

「「立ち止まるな。考えながら走れ!」」

止まるな。はよく分かるんですが、
考えながら、しかも走れ!!!って、そうですよね。。

走る前に考えて、どうしようか悩んでいるぐらいなら、まずは行動しなさいってことみたいです!

日本人は慎重派が多いようです。
考えて、溢れた情報を集めてからでないと重い腰が上がらないと書いてあります。

これって、ダイビングに日本人の方をお連れする時も、結構心配性な方が多く、
どれだけその不安を陸で話をしてケアをしたり、
細かい気遣いで解消してあげれるかをインストラクターも考えるんですが、
外人さん(基地の方など)は楽しさのみ!って感じがします。

フットワークの軽さも必要みたいです。これからのリーダーには!

走るのは好きなので、何も考えないでぼーっとただ走るのではなく、
アイランドスタッフと考えながら、更に走り続けていきます!!

アイランドスタッフはこちらで見れまぁす☆
アイランド倶楽部スタッフブログ→http://www.umiumi.com/blog/diary.cgi




同じカテゴリー(沖縄)の記事
新ラーメン発見!!
新ラーメン発見!!(2011-07-11 22:07)

寿司、すし、スシ!
寿司、すし、スシ!(2011-07-06 00:00)


Posted by まぃちゃん at 16:07│Comments(0)沖縄
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。