2010年07月13日
☆一番☆
みなさんこんにちは♪
本日はケラマに行ってきましたよ〜★
ケラマの海ってブルーの中に白や、お魚の映えるオレンジ色や、
色々な色はあって、しかも全部自然の色っていうことを考え、
本当に自然って偉大ですごいなぁと感じることができる場所ですね。
沖縄で1番、世界で透明度NO 1だと思っています。
1番の海に行ったので、
今日ご紹介する本はこちら!
『一番になる人』
モーニング娘。の親的存在の(今はAKBかな?分かんない。。。)つんくが書いた本です。
あの人は確かに1番で、1番になる可能性を持った女の子たちを選んでいく目をもっている凄い人ですよね。
では内容ですが、
「「最初から才能がないことを認めることでしか次には進めない。」」
プライドって誰にでももちろんあると思います。
今まで勉強してきた、練習してきた過去があるからこそ、
プライドを持って仕事もできているんだと思います。
でもそのプライドがたまに邪魔をする時があります。
男女関係なく、学んでいく場ではプライドを捨てなければいけない時が必ずきます。
水いっぱいのコップには水はそそげない。
コップの中の水を捨てなければ。
何かを学ぶ時には自分の経験、過去をからっぽにしてから教えて頂くようにします。
相手もその方が教えやすく、もちろん自分も吸収しやすいです。
まぁ自分に才能がないと認めることができる人は、いつでも学ぶ姿勢になると思いますが。。。
私も調子にのった時に才能が無いことを思い出すようにしています。笑
「「損して徳とるの気持ちでつねに相手の期待を上回るサービスを提供する。人と人とつながりに真心がなければ生きていてもつまらない。」」
真心を調べてみました。。
「真実の心。偽りや飾りのない心。誠意。」
人に対して、偽り、飾りで接して何がいいんでしょうか。
それは単に自分を守ってるつもりなんでしょうね。
損して徳とるのつもりでサービスを行うことも、
私たちがしている仕事って、見返りなんて求めてないし、
お客様に喜んでもらえるのがただ嬉しい、仲間で一緒に仕事をしているのが楽しいので、やっているのです。
それが1番の仕事、お客様にとって、沖縄で1番、日本で1番の真心のアイランド倶楽部になっていれば最高ですね☆
アイランド倶楽部HP→http://www.okinawa123.jp/
本日はケラマに行ってきましたよ〜★
ケラマの海ってブルーの中に白や、お魚の映えるオレンジ色や、
色々な色はあって、しかも全部自然の色っていうことを考え、
本当に自然って偉大ですごいなぁと感じることができる場所ですね。
沖縄で1番、世界で透明度NO 1だと思っています。
1番の海に行ったので、
今日ご紹介する本はこちら!
『一番になる人』
モーニング娘。の親的存在の(今はAKBかな?分かんない。。。)つんくが書いた本です。
あの人は確かに1番で、1番になる可能性を持った女の子たちを選んでいく目をもっている凄い人ですよね。
では内容ですが、
「「最初から才能がないことを認めることでしか次には進めない。」」
プライドって誰にでももちろんあると思います。
今まで勉強してきた、練習してきた過去があるからこそ、
プライドを持って仕事もできているんだと思います。
でもそのプライドがたまに邪魔をする時があります。
男女関係なく、学んでいく場ではプライドを捨てなければいけない時が必ずきます。
水いっぱいのコップには水はそそげない。
コップの中の水を捨てなければ。
何かを学ぶ時には自分の経験、過去をからっぽにしてから教えて頂くようにします。
相手もその方が教えやすく、もちろん自分も吸収しやすいです。
まぁ自分に才能がないと認めることができる人は、いつでも学ぶ姿勢になると思いますが。。。
私も調子にのった時に才能が無いことを思い出すようにしています。笑
「「損して徳とるの気持ちでつねに相手の期待を上回るサービスを提供する。人と人とつながりに真心がなければ生きていてもつまらない。」」
真心を調べてみました。。
「真実の心。偽りや飾りのない心。誠意。」
人に対して、偽り、飾りで接して何がいいんでしょうか。
それは単に自分を守ってるつもりなんでしょうね。
損して徳とるのつもりでサービスを行うことも、
私たちがしている仕事って、見返りなんて求めてないし、
お客様に喜んでもらえるのがただ嬉しい、仲間で一緒に仕事をしているのが楽しいので、やっているのです。
それが1番の仕事、お客様にとって、沖縄で1番、日本で1番の真心のアイランド倶楽部になっていれば最高ですね☆
アイランド倶楽部HP→http://www.okinawa123.jp/
Posted by まぃちゃん at 00:00│Comments(0)
│沖縄
この記事へのトラックバック
こんばんは、manami13★です今日も書いちゃいます今日は本物についてお話し致します。http://islandmayumi.ti-da.net/e2967908.htmlある方から学んだ事を書いてみます■本物について考えてみました 本...
本物!!54【ちびっこ日記】at 2010年07月24日 06:14