2011年05月20日
★水中綱渡り 結果は?!★
はいたーい!!
昨日の対決の結果です!!
あと、数Mでじゃんけんに勝てば終了だった拓海が、
どこに???
え〜〜。
りさ勝っちゃった。。。
対戦者は、頭上に〜〜。。。笑
昨日の対決の結果です!!
あと、数Mでじゃんけんに勝てば終了だった拓海が、
どこに???
え〜〜。
りさ勝っちゃった。。。
対戦者は、頭上に〜〜。。。笑
2011年05月19日
★水中綱渡り じゃんけんぽん★
はいたーい!!!
みなさん、今日も海の中の動画をみて下さい!
今日も後輩のアドバンス講習をさせて頂き、
中性浮力という海の中で肺で体の浮き沈みをコントロールする練習をしていました!
水中綱渡り★
りさVSたくみ
左から、りさが迫り、
右からたくみがジリジリ迫ります!!
ちょっと長い動画ですが、
最後まで見て下さい!
たくみ〜、数Mなのに〜。
お願いだからじゃんけん勝ってよ。。。笑
さぁ、はたして、この勝負の結果は???

にほんブログ村
みなさん、今日も海の中の動画をみて下さい!
今日も後輩のアドバンス講習をさせて頂き、
中性浮力という海の中で肺で体の浮き沈みをコントロールする練習をしていました!
水中綱渡り★
りさVSたくみ
左から、りさが迫り、
右からたくみがジリジリ迫ります!!
ちょっと長い動画ですが、
最後まで見て下さい!
たくみ〜、数Mなのに〜。
お願いだからじゃんけん勝ってよ。。。笑
さぁ、はたして、この勝負の結果は???

にほんブログ村
2011年05月19日
沖縄 リゾートホテル ★スパリゾート EXES★
はいたーい!
今日の沖縄は雨です。。。
私のくせ毛も湿気でクルクルしてます。
先日、リゾートホテル スパリゾートEXESに泊りました。
かりゆしビーチホテルに隣接してます。
夕食もEXESのコース料理を頂きました。
照明の感じが暗く、
写真がブレてます。。。

前菜。沖縄の島野菜をフンダンにつかった・・・。笑

パンは食べ放題♪

クラムシャウダー。

座っている机の上に、キャンドルが置いてあります。

エスニック風牛ロースのステーキ。。
スパイス?が効いててなかなかの大人の味でした。
ステーキと選べるのが、

島魚のソテー・・・??
私はこちらの方が口に合いました。。


にほんブログ村
デザートは、
島にんじんをつかったケーキ。
にんじんの味はせず、甘くておいしく頂けました!

※このオウムは、ルネッサンスリゾートホテルの飼いオウムです。
ピントが綺麗に合っていたので、皆さんに見てもらおうと思いあげました!
頻繁にはリゾートホテルに行けませんが、
何かの記念や、再出発や、気持ちを切り替える時に行ってみたいですね〜。
沖縄のリゾートホテル宿泊、食事制覇してみたいな〜。笑
今日の沖縄は雨です。。。
私のくせ毛も湿気でクルクルしてます。
先日、リゾートホテル スパリゾートEXESに泊りました。
かりゆしビーチホテルに隣接してます。
夕食もEXESのコース料理を頂きました。
照明の感じが暗く、
写真がブレてます。。。

前菜。沖縄の島野菜をフンダンにつかった・・・。笑

パンは食べ放題♪

クラムシャウダー。

座っている机の上に、キャンドルが置いてあります。

エスニック風牛ロースのステーキ。。
スパイス?が効いててなかなかの大人の味でした。
ステーキと選べるのが、

島魚のソテー・・・??
私はこちらの方が口に合いました。。


にほんブログ村
デザートは、
島にんじんをつかったケーキ。
にんじんの味はせず、甘くておいしく頂けました!

※このオウムは、ルネッサンスリゾートホテルの飼いオウムです。
ピントが綺麗に合っていたので、皆さんに見てもらおうと思いあげました!
頻繁にはリゾートホテルに行けませんが、
何かの記念や、再出発や、気持ちを切り替える時に行ってみたいですね〜。
沖縄のリゾートホテル宿泊、食事制覇してみたいな〜。笑
2011年05月18日
★つけめん らーめん 八連★

はいたーい!
みなさん沖縄は今日晴れ!!です!!!
朝から気持ちよかったですよ〜★
あ、上の写真は先日食べに行った、
読谷村にあるラーメン屋です♪
『八連(はちれん)』

なんといっても私が大好きなのは梅つけ麺です!!

麺がうまく撮れなかった。。。
お皿を傾けて麺が落ちそうになりながら、撮影しました。

十八番横町というところに八連はあります。
前行った時にはなかった、
<十八番らーめん>

ばーん!!!
おいしいです。
八層らーめんとはまた違う味。
他にもつけめんも、らーめんも種類があるので、
もっと食べに行って、
写真を撮るぞー!
でもいつもついつい、梅つけめんを頼んじゃう。。。

にほんブログ村
2011年05月18日
★海の生き物★真栄田岬★


はいたーい!
今日は、アイランド倶楽部のスタッフの写真から始まりました!
ちなみ・さきペアと、ちなみ・りさペアです♪
3人とも若い、20代前半の女性スタッフです♪
3人のダイビング講習を行いました★
講習中にみた沖縄の海の生き物たちを紹介します♪

ハナミノカサゴの幼魚★

レモンウミウシ★

ハナミノカサゴの幼魚パートⅡ♪
上手に撮れました!!
海の中は生き物もスタッフも元気です★

「ハーイテーンショーン!!!!」Byさき・ちなみ

にほんブログ村
2011年05月17日
★ミジュンの大群 真栄田岬にて★
はいたーい★
真栄田岬でスタッフの講習をしてきました!
な、なんと!!!
私たちの頭の上をミ、ミジュンの群れが大移動!!!
頭上が暗くなるんですよ、数が多すぎて!!!
すごいですね〜★☆★
みて下さい!!
この大迫力の映像!
海ってやっぱりすごいな〜★☆★
これだから海っておもしろいんですよね!!

にほんブログ村
真栄田岬でスタッフの講習をしてきました!
な、なんと!!!
私たちの頭の上をミ、ミジュンの群れが大移動!!!
頭上が暗くなるんですよ、数が多すぎて!!!
すごいですね〜★☆★
みて下さい!!
この大迫力の映像!
海ってやっぱりすごいな〜★☆★
これだから海っておもしろいんですよね!!

にほんブログ村
2011年05月16日
★沖縄の海 沖縄本島の万座ダイビング★
はいたーい!
万座でダイビングを行ってきました!
ポイント『万座ドリームホール』
万座ホテルの目の前。
私たちのホーム『青の洞窟』とはまた違った青い光をみることができます!
ボートからエントリー後、
縦穴を入り、

横穴を通り、
真っ暗な穴をぬけるとそこには、

じゃーん!
綺麗な青い光が広がっています。
光の場所には、
ハタンポという夜行性のお魚の群れが、
ウァーーーーーーーーーーっています!

これは貝です。
青い光を背中に向けた壁沿いにいます。
ライトを当てると、
貝の外套膜の端をイナズマの様に光が移動するのが有名です!
少し、この写真でも光ってるんですけどね、分かりますか?
2本目のポイントは『瀬良垣アウトリーフ』
ドロップオフのポイントで、
おちこんだドロップの水底は40M以上の水深でした。
リーフの上でみつけた、
クレパスの間から撮影。

ドロップ沿いに泳いでいると、
前方から、このポイントの主(ぬし)?がやってきました!

けっこう年とってて、
貫禄があるんです。
泳ぎ方も無駄がない?!
堂々としている泳ぎで、目が離せない。。。

大きさも約50cmくらいで大きく、
すごく威圧感がありました。
やっぱり海だと大きくなりますね!
私が大好きな世界で1番大きい生き物も、海の生き物ですからね!!!
陸での色々な圧力や、邪魔なものは海にはないですからね。
海に関わりながら私も大きく成長していきます!

にほんブログ村
万座でダイビングを行ってきました!
ポイント『万座ドリームホール』
万座ホテルの目の前。
私たちのホーム『青の洞窟』とはまた違った青い光をみることができます!
ボートからエントリー後、
縦穴を入り、

横穴を通り、
真っ暗な穴をぬけるとそこには、

じゃーん!
綺麗な青い光が広がっています。
光の場所には、
ハタンポという夜行性のお魚の群れが、
ウァーーーーーーーーーーっています!

これは貝です。
青い光を背中に向けた壁沿いにいます。
ライトを当てると、
貝の外套膜の端をイナズマの様に光が移動するのが有名です!
少し、この写真でも光ってるんですけどね、分かりますか?
2本目のポイントは『瀬良垣アウトリーフ』
ドロップオフのポイントで、
おちこんだドロップの水底は40M以上の水深でした。
リーフの上でみつけた、
クレパスの間から撮影。

ドロップ沿いに泳いでいると、
前方から、このポイントの主(ぬし)?がやってきました!

けっこう年とってて、
貫禄があるんです。
泳ぎ方も無駄がない?!
堂々としている泳ぎで、目が離せない。。。

大きさも約50cmくらいで大きく、
すごく威圧感がありました。
やっぱり海だと大きくなりますね!
私が大好きな世界で1番大きい生き物も、海の生き物ですからね!!!
陸での色々な圧力や、邪魔なものは海にはないですからね。
海に関わりながら私も大きく成長していきます!

にほんブログ村
2011年05月14日
★恩納村 海カフェ?山カフェ?★
はいたーい!!
今回はカフェを紹介します★
北部、南部ではいいカフェって結構紹介されてますよね。
恩納村にもできたんです!雰囲気いいカフェが!
天気は2回行って、2回とも曇りでした。
でも
良かったですよ。
まぁ私もアイランドスタッフから聞いたんですけどね♪

カフェの名前は『土花土花(ドカドカ)』
新しくできた恩納村の58号線を、
名護向けに北上すると左手にあります。
電話番号 : 098-965-1666
住所 : 恩納村前兼久243-1

うちっぱなしコンクリートですが、
木が多くつかわれていて、
柔らかい雰囲気。

店内には、靴を脱いで入るので綺麗な靴下を履いていって下さい。
お店のドアを入ると、お手洗いがすぐ右手にあります。
お手洗いの手を洗う蛇口がかわいかったです♪
店内は棚や、大きな木の机の上などに陶器がたっくさん並んでいました。
カフェの下の階で、
陶器作り体験できるみたいです。

カフェの上には作品ギャラリーがありました。

陶器など(家具もかな?)手作りってどこかホッとしますね。

テラスに座ると、
緑がたくさん、その緑の向こうには西海岸の海が見えます。
そして、メニューを見て、
1回目はマンゴージュースとピザを注文しました。

ピザは温かいうちに食べて、

沖縄のマンゴージュースをぐぃっと飲みます。
沖縄のマンゴージュースは濃くておいしい!!!
お酒を飲めない私は、マンゴージュースが大好きです!!
2回目は、手作りプリン紅茶セット。
プリンは表面がカリカリして、
焼き加減がたまりませんでした★
恩納村にできた海も山?もみれるカフェ!!
みなさんもぜひ行ってみて下さい!

にほんブログ村
今回はカフェを紹介します★
北部、南部ではいいカフェって結構紹介されてますよね。
恩納村にもできたんです!雰囲気いいカフェが!
天気は2回行って、2回とも曇りでした。
でも
良かったですよ。
まぁ私もアイランドスタッフから聞いたんですけどね♪

カフェの名前は『土花土花(ドカドカ)』
新しくできた恩納村の58号線を、
名護向けに北上すると左手にあります。
電話番号 : 098-965-1666
住所 : 恩納村前兼久243-1

うちっぱなしコンクリートですが、
木が多くつかわれていて、
柔らかい雰囲気。

店内には、靴を脱いで入るので綺麗な靴下を履いていって下さい。
お店のドアを入ると、お手洗いがすぐ右手にあります。
お手洗いの手を洗う蛇口がかわいかったです♪
店内は棚や、大きな木の机の上などに陶器がたっくさん並んでいました。
カフェの下の階で、
陶器作り体験できるみたいです。

カフェの上には作品ギャラリーがありました。

陶器など(家具もかな?)手作りってどこかホッとしますね。

テラスに座ると、
緑がたくさん、その緑の向こうには西海岸の海が見えます。
そして、メニューを見て、
1回目はマンゴージュースとピザを注文しました。

ピザは温かいうちに食べて、

沖縄のマンゴージュースをぐぃっと飲みます。
沖縄のマンゴージュースは濃くておいしい!!!
お酒を飲めない私は、マンゴージュースが大好きです!!
2回目は、手作りプリン紅茶セット。
プリンは表面がカリカリして、
焼き加減がたまりませんでした★
恩納村にできた海も山?もみれるカフェ!!
みなさんもぜひ行ってみて下さい!

にほんブログ村
2011年05月08日
沖縄の宜野湾のお店 ★孔雀楼★
はいたーい!
今日の沖縄の天気は曇りです。
梅雨は明けたのか、まだなのか。。
先日、宜野湾にあるお店、
『孔雀楼』にいきました!!
58号線沿いにあります。
おいしい、おいしい中華料理のお店です。
店内の2階に案内されました。
こんなにたくさんのイスがありました。

中華料理ならではの、まわるテーブルに座り、
わくわく気分で料理を待ちます。
まずは、お茶から。

おいしいんです、このお茶が!
話はかわりますが、沖縄って内地みたいに食前にお茶でなくて、
紅茶が出てくるのにはビックリしましたね。
そして、次の料理は豚肉、鶏肉などを蒸したもの。笑
(名前が分かりません)

エビマヨ。

酢豚。(みんなに人気だった)

私が、大好きな・・・

小龍包〜♪♪ たまりません。
そして、中華スープ。
これも〜。おいしい。
ちょうどいいんです、味つけが。

私のお気に入りは、このスープでした!
何杯でもいけそう。。みんなが飲まなかったら全部飲んだな〜。
その他、ラーメン好きな人が中華そば?を頼み、
お腹いっぱいでみんな幸せになりました!!
ごちそうさまですっ!!!!!

にほんブログ村
今日の沖縄の天気は曇りです。
梅雨は明けたのか、まだなのか。。
先日、宜野湾にあるお店、
『孔雀楼』にいきました!!
58号線沿いにあります。
おいしい、おいしい中華料理のお店です。
店内の2階に案内されました。
こんなにたくさんのイスがありました。

中華料理ならではの、まわるテーブルに座り、
わくわく気分で料理を待ちます。
まずは、お茶から。

おいしいんです、このお茶が!
話はかわりますが、沖縄って内地みたいに食前にお茶でなくて、
紅茶が出てくるのにはビックリしましたね。
そして、次の料理は豚肉、鶏肉などを蒸したもの。笑
(名前が分かりません)

エビマヨ。

酢豚。(みんなに人気だった)

私が、大好きな・・・

小龍包〜♪♪ たまりません。
そして、中華スープ。
これも〜。おいしい。
ちょうどいいんです、味つけが。

私のお気に入りは、このスープでした!
何杯でもいけそう。。みんなが飲まなかったら全部飲んだな〜。
その他、ラーメン好きな人が中華そば?を頼み、
お腹いっぱいでみんな幸せになりました!!
ごちそうさまですっ!!!!!

にほんブログ村
2011年05月07日
沖縄で撮った写真 〜雫シリーズ〜
はいたーい!
沖縄は明日から梅雨明けか?!という天気予報ですね〜!
これから遊びにくる皆さん、楽しんでくださいね♪
梅雨の時期ならではの写真が撮れました!
滴、雫、しずくシリーズ!





バナナの葉、
ハイビスカス、
ユリの花などについた雫を撮りました!
水は透明で綺麗ですね〜♪

にほんブログ村
沖縄は明日から梅雨明けか?!という天気予報ですね〜!
これから遊びにくる皆さん、楽しんでくださいね♪
梅雨の時期ならではの写真が撮れました!
滴、雫、しずくシリーズ!





バナナの葉、
ハイビスカス、
ユリの花などについた雫を撮りました!
水は透明で綺麗ですね〜♪

にほんブログ村
2011年05月06日
沖縄にある花 ★ハナパイン★
はいたーい!
みなさん、おはようございます!
今日は売店のおばちゃんにもらったらしい、
『ハナパイン』を紹介します!
こちら!

そして、海を背景にも撮影してみました。

空と海とハナパイン。。
これって、花なんですね。
沖縄にきてよくみかけます。。
パイナップルパークの中とか・・・笑。
次はどんな珍しいものがみつかるでしょう、ここ沖縄で。

にほんブログ村
みなさん、おはようございます!
今日は売店のおばちゃんにもらったらしい、
『ハナパイン』を紹介します!
こちら!

そして、海を背景にも撮影してみました。

空と海とハナパイン。。
これって、花なんですね。
沖縄にきてよくみかけます。。
パイナップルパークの中とか・・・笑。
次はどんな珍しいものがみつかるでしょう、ここ沖縄で。

にほんブログ村
2011年05月04日
恩納村のお洒落なお店 カサラティーダ
はいたーい!
先日、私が尊敬するある方と一緒に、
恩納村にある、お洒落なお店へ行きました!
その名も『Casala Tida (カサラティーダ)』!!
お店の雰囲気も南国ムード漂うお洒落な感じです♪
私は夜のカサラティーダがオススメです★
そして、お待たせしました!
頂いた食事をご紹介!
車で行っていたため2人ともお酒を飲めず、
トロピカルドリンクを頂きました〜!

『マンゴーラッシー』と『ハイビスカスティー』です!

ハイビスカスティーは思ったより甘いようです。。

もちろん前菜でサラダを頂きました。
『ガッツリ野菜の前菜盛り』

本日のスープは。『クラムチャウダー』でした♪

そして、メインは・・・

どーん!!
『島豚のダイナミック Bigサイズ スペアリブ』★
いかがでしょうか??
もの凄くおいしいですよ!!
お腹いっぱいになります。
そして、料金もいい感じ♪♪
GWももう終盤です!
リブの力でのりきってますっっ!!!
ごちそうさまでしたーーー!!!!!

にほんブログ村
先日、私が尊敬するある方と一緒に、
恩納村にある、お洒落なお店へ行きました!
その名も『Casala Tida (カサラティーダ)』!!
お店の雰囲気も南国ムード漂うお洒落な感じです♪
私は夜のカサラティーダがオススメです★
そして、お待たせしました!
頂いた食事をご紹介!
車で行っていたため2人ともお酒を飲めず、
トロピカルドリンクを頂きました〜!

『マンゴーラッシー』と『ハイビスカスティー』です!

ハイビスカスティーは思ったより甘いようです。。

もちろん前菜でサラダを頂きました。
『ガッツリ野菜の前菜盛り』

本日のスープは。『クラムチャウダー』でした♪

そして、メインは・・・

どーん!!
『島豚のダイナミック Bigサイズ スペアリブ』★
いかがでしょうか??
もの凄くおいしいですよ!!
お腹いっぱいになります。
そして、料金もいい感じ♪♪
GWももう終盤です!
リブの力でのりきってますっっ!!!
ごちそうさまでしたーーー!!!!!

にほんブログ村
2011年04月28日
★スターバックスで会議です★
はいたーい!!
みなさん、今日はお仕事中の真面目なところをお見せしますよ〜。

愛ちゃん、ひかりと、社長によんで頂き、新施設の看板デザインを話し合う会議に参加しました。
レトロなアメリカン風。
ディズニーシーの町並みのような!?
私は行ったことがありませんが。笑
沖縄では、北谷町にあるデポアイランドのような。

目標は、お客様がどこでも綺麗な写真が撮れるような環境つくり!!!
デザイナーさんは中西さんという、凄い絵を描かれる方です。
「これ、絵なの?!」というのが正直な感想でした。
愛ちゃんもひかりも、楽しく真剣に中西さんと話をして、
未来のアイランドを語ってきましたよ!!
1歩1歩進む私たちをみていて下さいね!!
みなさん、今日はお仕事中の真面目なところをお見せしますよ〜。

愛ちゃん、ひかりと、社長によんで頂き、新施設の看板デザインを話し合う会議に参加しました。
レトロなアメリカン風。
ディズニーシーの町並みのような!?
私は行ったことがありませんが。笑
沖縄では、北谷町にあるデポアイランドのような。

目標は、お客様がどこでも綺麗な写真が撮れるような環境つくり!!!
デザイナーさんは中西さんという、凄い絵を描かれる方です。
「これ、絵なの?!」というのが正直な感想でした。
愛ちゃんもひかりも、楽しく真剣に中西さんと話をして、
未来のアイランドを語ってきましたよ!!
1歩1歩進む私たちをみていて下さいね!!
2011年04月26日
祇園辻利のお菓子が届いた!!
はいたーい♪
海からあがってきたら、
私の座っている席に、一つの箱が!!!

いつもアイランドに遊びに来てくれる2人からの贈り物でした。
箱の中身は・・・

抹茶づくしー!!!
いやぁ最高〜♪
「まゆみが抹茶好きだからじゃない?」
と言うスタッフと早速、抹茶のお菓子を食べました。
私がお2人との何気ない会話の中で、
『辻利の抹茶パフェ』の話をして、
今回お菓子をくれた2人に、
何気ないアピールをしていたと言われました。
(もちろんそんなつもりは全くありませんでしたが。笑)
いやぁ〜ビックリです。会話の一部分を覚えてくれていたとは。
お客様からこんな気持ちにして頂けるとは。
アイランドに遊びにきて下さるお客様はとても優しい方ばかりです。。。
海で癒して、陸で癒される関係ですね。
次はいつお会いできるでしょうか〜。
沖縄でおまちしていますね!!
海からあがってきたら、
私の座っている席に、一つの箱が!!!

いつもアイランドに遊びに来てくれる2人からの贈り物でした。
箱の中身は・・・

抹茶づくしー!!!
いやぁ最高〜♪
「まゆみが抹茶好きだからじゃない?」
と言うスタッフと早速、抹茶のお菓子を食べました。
私がお2人との何気ない会話の中で、
『辻利の抹茶パフェ』の話をして、
今回お菓子をくれた2人に、
何気ないアピールをしていたと言われました。
(もちろんそんなつもりは全くありませんでしたが。笑)
いやぁ〜ビックリです。会話の一部分を覚えてくれていたとは。
お客様からこんな気持ちにして頂けるとは。
アイランドに遊びにきて下さるお客様はとても優しい方ばかりです。。。
海で癒して、陸で癒される関係ですね。
次はいつお会いできるでしょうか〜。
沖縄でおまちしていますね!!
2011年04月26日
夢の国から・・・お菓子が届きました!

はいたい!
突然、
大阪のUSJでお散歩中のお客様から電話がありました!
「まゆみちゃん何送る??」
まゆみ「・・・ぇ?」
「USJのポップコーン送るね♪」
後日、届きました!
大量のポップコーンとエルモのお菓子が届きました!!!
そして、スムーピーのストラップも頂きました!
スヌーピーってUSJなんですね。
ありがとうございます!!
あっという間に、なくなりました、お菓子。笑。
USJ思い出しました!
楽しかったあの日。笑。
夢の国で夢をみて、夢を与えるお仕事はやっぱり最高だなぁと確信しました!
お客様が沖縄の海で夢のような素敵な時間を過ごせるように、お手伝いしていきます。
素敵な贈り物をありがとうございます!
お仕事が大変な時期と思います。
素敵なお仕事だと思うので、
たくさんの方のために無理せずがんばって下さい!
2011年04月24日
親友恵美の結婚式


はいたい!
みなさんお元気ですか?!
地元の萩で親友の結婚式が終わりました!
いやぁ〜やっぱ小さい頃から知ってるだけあって、こみ上げてくるものが違いますね。。
すごく、
良かった!!!
友人代表挨拶を行いました!
普段から人前で話す仕事をしているにも関わらず、頭真っ白。もっと親友を泣かすような雰囲気作りをしようと思ったのですが、緊張で事前に書いていた手紙しか見ることができませんでした…。
今回の式は私ともう1人の親友の都合に合わせて式の日程を決めてくれました!
絶対に行きたい式の2人のうちの1人だったので本当に感激しました!
まずは結婚式最中の写真です!
2011年04月22日
無事着きました!


只今わたくし大草まゆみは福岡の博多駅で新幹線まちをしております!
親友の「めぐみ」が明日結婚式をあげます。
そのためにお休みを頂いて実家に帰っている途中です。
会社の皆さまありがとうございます!
せっかくの機会なので、みんなが田舎田舎とバカにする地元の写真をとって紹介しようと企んでいます。
これで山口の萩市をバカにされなくなると思うと嬉しくて涙が出そうです。
では写メをどうぞ。
福岡JR博多駅十四番ゲートより。
2011年04月21日
真栄田岬でダイビング★
はいたーい♪
みなさん、お久しぶりです。本当に笑
いやぁブログ更新したくなったんですね〜。
その理由は!!!

お2人がいらっしゃったからです。
前回のブログ記事も、
じゅんぺいさん、めぐみさんだった事に驚きました!!

アイランド倶楽部の成長もみて頂きながら、
いつも一緒に潜って頂きありがとうございます♪
何ヶ月に一回潜りにきて下さいます。

めぐみさんもクマノミとにらめっこしながら、
水中を満喫されてます♪
お2人と一緒に見たさかなたち。
まずは真栄田岬といったら、

ツバメウオですね♪
さらに、ボートをとめるブイの近くで、

カマスの群れをみつけその中に1匹、
釣針がついたままの個体をみつけました。
外してあげたいけど、逃げるんですよね、さかなって。
自ら外してって近寄ってくれればカワイイのに。
そして、お2人とのダイビングも終わり、
またお別れの時がきました。
前回は、近々くるね〜と言われて、
本当に近々いらっしゃいました。笑
次回はいつお会いできるか楽しみですね☆
東京から癒されにきて下さい♪
続きを読む
みなさん、お久しぶりです。本当に笑
いやぁブログ更新したくなったんですね〜。
その理由は!!!

お2人がいらっしゃったからです。
前回のブログ記事も、
じゅんぺいさん、めぐみさんだった事に驚きました!!

アイランド倶楽部の成長もみて頂きながら、
いつも一緒に潜って頂きありがとうございます♪
何ヶ月に一回潜りにきて下さいます。

めぐみさんもクマノミとにらめっこしながら、
水中を満喫されてます♪
お2人と一緒に見たさかなたち。
まずは真栄田岬といったら、

ツバメウオですね♪
さらに、ボートをとめるブイの近くで、

カマスの群れをみつけその中に1匹、
釣針がついたままの個体をみつけました。
外してあげたいけど、逃げるんですよね、さかなって。
自ら外してって近寄ってくれればカワイイのに。
そして、お2人とのダイビングも終わり、
またお別れの時がきました。
前回は、近々くるね〜と言われて、
本当に近々いらっしゃいました。笑
次回はいつお会いできるか楽しみですね☆
東京から癒されにきて下さい♪
続きを読む
2011年02月26日
リピーターのお客様です★
はいたーい♪
アイランドスタッフの『てっしー』にブログを書いてないことを怒られました。。
昨日まで、
4日続けてお客様がきて下さいました。
海を潜って、終わるとすぐすーっとホテルにお帰りになるお2人。笑

じゅんぺいさんと、めぐみさんです
お2人とは長いおつきあいで、
3年くらい一緒に潜っています。
ライセンスもとって頂き、
今回は4日で6本もダイビングにご参加して頂きました。

最後の1日は、
ヒーリングツアーを行って終了です
暗くなる前は夕日を見て癒され、
ツアーが始まると
満天の星空の下、
3人でぷかぷかと浮かんで癒されました〜
最高…

ツアー終了後は、
スタッフみんなで記念撮影
いつも沖縄のアイランド倶楽部にきて頂きありがとうございます!!!
また一緒に潜りましょう!!
次はどんなダイビングになるのかな?!
お待ちしています
アイランドスタッフの『てっしー』にブログを書いてないことを怒られました。。

昨日まで、
4日続けてお客様がきて下さいました。
海を潜って、終わるとすぐすーっとホテルにお帰りになるお2人。笑

じゅんぺいさんと、めぐみさんです

お2人とは長いおつきあいで、
3年くらい一緒に潜っています。
ライセンスもとって頂き、
今回は4日で6本もダイビングにご参加して頂きました。

最後の1日は、
ヒーリングツアーを行って終了です

暗くなる前は夕日を見て癒され、
ツアーが始まると
満天の星空の下、
3人でぷかぷかと浮かんで癒されました〜

最高…


ツアー終了後は、
スタッフみんなで記念撮影

いつも沖縄のアイランド倶楽部にきて頂きありがとうございます!!!
また一緒に潜りましょう!!
次はどんなダイビングになるのかな?!
お待ちしています


2011年02月20日
★さくら見てきました☆
はいたーい
みなさん、今日も沖縄は雨ですね。。。
そして、3人(コム、みかさん、じーの)のインストラクターの試験が終了し、
私も落ち着いたので、北部にサクラを見にいきました〜。
もう花びらがちって、緑が混じっていました。
でもきれいでしたよ

世界遺産ですよ、サクラの後ろに見えるのは、今帰仁城跡。

その頃名護では『日ハム』のキャンプがおこなわれていました。
日本人で良かった〜。
サクラを見ていやされましょう★

みなさん、今日も沖縄は雨ですね。。。
そして、3人(コム、みかさん、じーの)のインストラクターの試験が終了し、
私も落ち着いたので、北部にサクラを見にいきました〜。
もう花びらがちって、緑が混じっていました。
でもきれいでしたよ


世界遺産ですよ、サクラの後ろに見えるのは、今帰仁城跡。

その頃名護では『日ハム』のキャンプがおこなわれていました。
日本人で良かった〜。
サクラを見ていやされましょう★
Posted by まぃちゃん at
08:24
│Comments(0)